CocoColor・ココカラー

大阪府枚方市三栗1-1-14 KYハイツ1階
(京阪「御殿山」駅から徒歩5分)

見学したら、
ほんとに良さがわかりました!

ココカラーさんを訪問して、感じたのは、スタッフさんと利用者さんとの仲の良さでした。利用者さんは10代~30代の方が中心で、学校に通うように「通所するのが楽しい!」と思えるような雰囲気が漂っていました。

ココカラーさんの特徴を、サービス管理責任者の前さんに聞いてみました!

サービス管理責任者
前 邦子 さん

前さん「ココカラーでは、コミュニケーションや生活リズムなど、就労の準備を始める一歩前段階で不安のある人が、まずは安心して通えて、支援員との雑談など日常の交流を通して、自信をつけていただき、就労に向けて一歩を踏み出せるようになることからのサポートを大切にしています。」

なるほど!普段の関わりを大切にしているから、こんなに笑顔の多い事業所なんですね!

前さん「そうなんです。講座内容は就労に向けてしっかり取り組んでいただけるようにしていますが、まずは『行きたい!』と思ってもらうことが第一歩なので、そういう場でありたいとスタッフ全員が思っています。」

では、講座内容について、支援員の近藤さん!教えてください(^^

支援員
近藤 久美子 さん

近藤さん「はい!就労スキルとしてのパソコンやビジネスマナー、メモ技術、敬語などはもちろん身につけていただきますが、ココカラーではストレスマネジメントやコミュニケーション、ヘルプの出し方などメンタル面での自己コントロールスキルの講座もやっています。

そして、何と言っても地域の企業や店舗さんにご協力いただき、多様な実習先がありますので、利用者さんが『やってみたいな』と思う就労体験をしていただけます。施設内で学んだことを、施設外で実践することで、より身につきやすくなります」

実習先が豊富なのはめちゃくちゃ強みですね!
例えばどんな実習先がありますか?

近藤さん「カフェ、ケーキ屋さん、ピッキング工場、新聞屋さん、保育園、おにぎり屋さん、かばん制作工房などです。そして、ここスポットさんでもお世話になっております!」

伊藤@ここスポット「こちらこそ助かっています。DMの封入作業や、パソコン入力など、みんな集中して取り組んでくれています」

■ 実習風景

\ここスポット調査員のまとめ/

① 「働くのがまだまだ不安」という人でも安心して通所できる雰囲気がある。

②10代~30代の方が多く利用しており、学校に通うように通所できる。

③何より支援員と利用者の関係がステキ!

④実習先が多様で選べる。

⑤一人ひとりの希望に寄り添ってくれる。

ほんとに、「来たらわかる、来たら変わる」というキャッチフレーズ通りの事業所さんでした!ぜひ見学の価値がありますね!

■ YOUTUBEチャンネル

※ココカラーさんは、自立訓練(コミュニケーションと生活調整中心)と就労移行支援(実習・就労スキル中心)の最大合計4年間で、しっかりと就活をサポートしてくれます。自立訓練は2021年2月~開設予定とのこと。

事業種別
自立訓練(生活訓練)、就労移行支援
対象
発達障害、身体障害、知的障害
所在地
573-1171 大阪府枚方市三栗1-1-14
お問合せ
072-808-8494
営業時間
(平日)10時00分~15時00分
内容
コミュニケーションスキル、面接練習、企業実習、パソコントレーニング、ビジネスマナー
ホームページ
https://cococolor.fun/

関連記事

  1. LITALICOワークス高槻

  2. いまここテラス枚方

  3. グリーンズ枚方

  4. 就労移行支援事業所 きょうばし

  5. 未来のかたち

  6. ワークスペース土居

  7. 桜の宮事業所

  8. アトラクト

  9. ぷらす守口市駅前