パソコン仕事術①

よくパソコンスキルとして、ワードやエクセルを学ぶことが多いかと思います。
でも、身につけたスキルを実際の仕事現場でどう生かすのか、ということがイメージできない方が多いのではないでしょうか?

たとえば、
社外文書などで、左上に「○○ 御中」なんて書いたりします。これは、会社や部署宛に書くものです。でも「御中をつける」ことしか知らないと、「(人名)御中」なんてことをやってしまい、上司から「知らないの?」と言われてしまうなんてことが結構あるかと思います。

一番良い習得方法は、実際に働きながら学ぶのが近道ではありますが、これから就労を目指される方は、

・実際の社外文書サンプルをネットの画像検索をして、そのマネをする。
・社会人マナーの本も合わせて読む。
・常に「これは何の意味があるのだろう」と調べながら学ぶ。

ことです。
そうすることで、生きたスキルが身について、「よく知っているね」という評価につながります。

関連トピック